★「放課後講座」は放課後活動後援会の援助の下、先生方を中心に外部講師の力も借りて普段の授業では体験できないことを行うユニークなワークショップです。
『ヴァイオリン体験教室』開催されました🎶
【日 時】令和2年12月16日(水)16:30~17:30
【場 所】音楽室
【参加者】14名
【講 師】阿部佐登子氏
(山形大学教育学部総合教育課程音楽文化コース卒業。ヤマハ音楽教室ヴァイオリン講師を経て、現在は音楽教室スタジオ19講師。)
令和2年度第3回放課後講座は「ヴァイオリン体験教室」でした。
本講座は宮城野高校の谷口先生と門司先生により企画され、外部より講師の先生をお招きし開催されており、学校備品のヴァイオリンを使用しております。
弦楽器の魅力を気軽に味わえるため、参加リピーターもいる毎年好評な人気講座です。
講座の締めくくりに、講師の阿部先生と宮城野高校谷口先生、門司先生による演奏披露がありました•*¨*•.¸¸♬︎
参加された皆さんは音楽文化への理解を深める良い経験となった様子です。
《参加生徒の感想》
思っていたよりも指の形や体制が難しかったのですが、綺麗な音を出すことごできて楽しかったです。貴重な体験となりました。
《参加生徒の感想》
ヴァイオリンを普段弾く機会等全くないので、とても良い経験となりました。先生のわかりやすい指導のおかげで楽しく弾くことが出来ました。
《参加者保護者の感想》
ヴァイオリンを初めてさわりました。耳のそばで響く音が心地良く、贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
コロナ禍にありながらも、今年度も大変好評を得る放課後講座を無事開催する事が出来ました。
企画運営に御尽力頂きました宮城野高校の先生方、誠にありがとうございました!